
シルバーフェリースタッフのおすすめ東北周遊旅
東北をぐるりと楽しむ!地元を知り尽くしたシルバーフェリースタッフがおすすめする東北周遊旅。
交通機関の移動で、見どころをアクティブに巡るとびきり旅プランをご紹介します。
食も宿泊も大満足!世界遺産にパワースポットまで。
「一人旅、車なし、東北4泊5日」を楽しもう!
【Day0】フェリーに乗船!いってきます
苫小牧港発…<シルバープリンセス>…
【Day1】八戸港~青森
…<シルバープリンセス>…八戸港着
八戸港…<タクシーで10分>…陸奥湊駅
▶︎八戸の台所「陸奥湊駅前朝市」へ。
駅前の朝市という珍しい光景!「八戸市魚菜小売市場」を中心に、イワシ・サバ・イカなどの新鮮な魚介類はもちろん、野菜や惣菜、干物や珍味、炊き立てのご飯が楽しめるお店が並びます。お買い物だけでなく「イサバのカッチャ(魚売りの母さん)」とのおしゃべりも楽しめる、八戸らしい賑わいと活気にあふれる場所です。
陸奥湊駅発…<JR八戸線>…八戸駅着
八戸駅発…<青い森鉄道>…青森駅着
青森駅発…<バス・ねぶたん号>…三内丸山遺跡前着
▶︎世界文化遺産の「三内丸山遺跡」で縄文時代にタイムスリップ!
日本最大級の縄文集落跡で、国の特別史跡にも指定されている遺跡。紀元前3,500年頃からおよそ1,500年間にわたって、縄文人が定住したと考えられています。発掘調査では当時の竪穴住居跡や貯蔵穴などが次々と発見され、重要文化財に指定された出土遺物は2,000点近くも。古代のロマン溢れる施設で、まが玉作りやミニ土偶作りなどの体験メニューも豊富です。
三内丸山遺跡発…<バス・ねぶたん号>…青森駅前着
▶︎お昼は、青森のうまい海の幸「一八寿し」でランチ
大正2年建造の土蔵を改装した個性的な店内で、地元客にも観光客にも愛されるお寿司やさん。にぎりやちらし、巻き寿司、新鮮海の幸の一品メニューなどを目当てに、ランチには多くの人が訪れます。おひとり様でも気軽に入りやすい雰囲気で、新鮮で美味しいと人気のお店です。
▶︎メモリアルシップ「八甲田丸」の船内へ潜入!
1908年~1988年の80年間、青森と函館を結ぶ連絡船として多くの乗客と貨物を運んだ青函連絡船。その最後の運航船のうちの1隻「八甲田丸」の船体をほぼ就航当時の状態に係留保存し、青函連絡船の歴史が詰まった鉄道連絡船ミュージアムです。ジオラマなどの資料展示や青森港を一望する煙突展望台、操舵室やエンジンルームなど楽しみながら船の構造を学ぶことができます。
▶︎一息つきたい休憩やカフェタイムに「A-FACTORY」へGO!
陸奥湾をバックに六連の三角屋根が並ぶA-FACTORYは、青森の特産品やお土産に出会える人気のスポット。青森の名産といえばりんご!こだわりのりんごスイーツを味わいながら至福のカフェタイムで一息つきましょう。青森産りんごを使用したシードルをテイスティングできるラウンジもありますよ。「Gelato Natura Due(デザート ナチュレ ドゥーエ)では、青森県産の素材を使ったジェラートも。青森県のりんごや地酒のフレーバーもあり、青森ならではの味が楽しめますよ!
青森駅発…<JR奥羽本線>…弘前駅着
弘前駅発…<JR観光列車リゾートしらかみ>…ウェスパ椿山駅着
▶︎絶景!海辺の露天風呂「不老ふ死温泉」に宿泊
世界自然遺産・白神山地の麓、日本海に沈む夕陽を一望できる黄金崎に立つ一軒宿。海岸と一体化したひょうたん型の露天風呂には、全国各地から温泉ファンが足を運びます。夕食は漁師町の宿ならではの旬の海産物料理!マグロをはじめ、アワビやサザエ、タイやブリなど、好漁場として知られる前浜でとれた海の幸を堪能しましょう。
【Day2】青森~秋田~山形
□ホテルで朝食
不老ふ死温泉前発…<弘南バス>…奥十二湖(青池)着
▶︎神秘的なコバルトブルーに感動!「奥十二湖(青池)」を散策
世界自然遺産に登録された白神山地の森に点在する大小33の湖沼からなる十二湖。中でも有名な青池は、池底の倒木がはっきりわかるほど透明でありながら、青いインクを流したような美しい湖面が神秘的!深呼吸して森の空気を味わいたいリフレッシュスポットです。
奥十二湖(青池)発…<弘南バス>…十二湖駅前着
十二湖駅前発…<JR観光列車リゾートしらかみ>…秋田駅着
□リゾートしらかみ車内で駅弁ランチ
世界自然遺産白神山地や風光明媚な日本海など、広い車窓からゆったりと五能線の絶景を楽しめる「リゾートしらかみ」。沿線のホームで購入できる駅弁やご当地限定品のほか、津軽三味線や語りべなどの車内イベントも東北の旅ならではの体験です。
秋田駅西口発…<バス・秋田中央交通>…港中央一丁目
土崎駅発…<JR奥羽本線>…秋田駅着
□秋田駅駅ナカでお土産ショッピングタイム
秋田駅発…<特急いなほ>…鶴岡駅着
▶︎天然温泉が魅力!「スーパーホテル山形・鶴岡」に宿泊し、鶴岡の街で庄内グルメを満喫
女性にも好評の美肌の湯として知られる「湯の瀬の湯」を満喫できるホテル。100%天然温泉の湯船につかって、癒されましょう。晩ごはんは、かつて庄内藩の城下町だった鶴岡の街へ。鶴岡駅周辺には、庄内自慢の食を楽しめるお店が満載!山形和牛や庄内野菜や地魚など、庄内グルメや山形の旬食材を使った料理の数々が楽しめますよ。
【Day3】山形~宮城
□ホテルで朝食
鶴岡駅前発…<バス・庄内交通>…羽黒随神門着
▶︎国宝「羽黒山五重塔」に、石段詣の参拝を体験できる「出羽三山神社」を散策
出羽三山とは、羽黒山、月山、湯殿山の総称。江戸時代、出羽三山の参拝は庶民の間で、現在、過去、未来を巡る生まれ変わりの旅としても広まったそう。五重塔の近くには樹齢1,000年の巨杉「爺杉」も。
パワースポットとしても有名な出羽三山で、運気も元気もアップしよう!
羽黒随神門発…<バス・庄内交通>…鶴岡駅前着
鶴岡駅発…<JR羽越本線>…余目駅着
□余目駅前周辺でランチ
余目駅発…<JR陸羽西線>…古口駅着
(※陸羽西線は2023年5月現在国道工事のためバス代行による運行中、余目駅発…古口駅着)
古口駅発…<JR陸羽西線>…新庄駅着
(※陸羽西線は2023年5月現在国道工事のためバス代行による運行中、古口駅発…新庄駅着)
新庄駅発…<新幹線つばさ>…山形駅着
山形駅発…<JR仙山線>…仙台駅着
▶︎「ウェスティンホテル仙台」に宿泊、夕食は伊達のいろり焼「蔵の庄」で地元の山海の幸を贅沢に味わう
ホテル高階層の客室からは仙台市街地をはじめ、蔵王連峰や太平洋を一望!夕食は、仙台駅近くの蔵の庄へ。看板料理は、囲炉裏で豪快にわらを焚いて季節の魚を炙る季節の藁焼き。他にも、仙台味噌で仕立てたもつ煮や宮崎の食材・旬の味が自慢の昔ながらの居酒屋です。お料理と好相性の、宮城や東北の地酒も。
【Day4】宮城~岩手~八戸港
□ホテルで朝食
▶︎伊達政宗像を見に行こう!「青葉城」付近を散策
杜の都・仙台のシンボル青葉城(仙台城)で、勇ましい政宗の騎馬像にご対面!青葉城本丸会館では、伊達政宗公の一生をはじめ、歴史的資料や模型展示、仙台城・城下町を観る事のできるCGシアターやVRなど、見どころ満載です。
▶︎牛タン料理「閣」で贅沢ランチ
外せない仙台名物といば牛タン!「牛タンのたたき」や「牛タン刺身」を開発した牛タン料理のパイオニアで、創業34年地元の人が認める名店です。秘伝の塩や独自のカットによる絶品牛タン料理を心ゆくまでいただきます。
仙台駅発…<新幹線やまびこ>…一ノ関着
一ノ関駅前発…<バス・岩手県交通>…中尊寺着
▶︎国宝・世界遺産「中尊寺金色堂」で、奥州藤原氏の歴史に触れる
歴史好きは一度は訪れたい注目の観光スポット!藤原氏滅亡後、度重なる火災によって多くの堂塔が焼失した中、創建当初のまま唯一残っている金色堂。約1,000年前の創建当時と変わらぬ美しさを持つ、きらびやかな仏教建築の代表的な建造物です。
中尊寺発…<バス・岩手県交通>…一ノ関駅前着
一ノ関駅発…<新幹線やまびこ>…盛岡駅着
盛岡駅発…<新幹線はやぶさ>…八戸駅着
八戸駅前発…<南部バス>…八戸港着
八戸港発…<シルバーエイト>…
【Day5】ただいま!苫小牧に到着
…<シルバーエイト>…苫小牧港06:00着
泊まってみたい宿から、食べてみたかった地元グルメ!歴史的な世界遺産や国宝など、一つの旅で多くの体験が詰まった東北の必見スポット。気ままに行ける一人旅におすすめの東北周遊旅に、ぜひお出かけしてみませんか?
■夏季ダイヤ/土日祝日ダイヤでの想定スケジュールです。
陸奥湊駅前朝市
- 住所
-
青森県八戸市湊町 陸奥湊駅前
- TEL
- 営業時間
-
毎週月曜日~土曜日 朝03:00~昼頃
※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。 - 定休日
-
毎週日曜日・毎月第2土曜日
※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。 - アクセス
- ウェブサイト
三内丸山遺跡
- 住所
-
青森県青森市三内字丸山305
- TEL
- 見学時間
-
9:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。 - 休館日
-
毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)
※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。 - アクセス
- ウェブサイト
一八寿し
- 住所
-
青森県青森市新町1-10-11
- TEL
- 営業時間
-
11:30~14:30 16:30〜22:00(日・祝は21:00まで)
※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。 - 定休日
-
電話でご確認をお願いします。
- アクセス
- ウェブサイト
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
- 住所
-
青森県青森市柳川一丁目112-15地先
- TEL
- 開館時間
-
4月1日~10月31日 9:00~19:00(入館受付は18:00まで)
11月1日~3月31日 9:00~17:00(入館受付は16:30まで) ※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。 - 定休日
-
4月1日~10月31日:なし
11月1日~3月31日:月曜日※12月31日、1月1日、3月第2週の月~金曜日 - アクセス
- ウェブサイト
A-FACTORY
- 住所
-
青森県青森市柳川1丁目4-2
- TEL
- 営業時間
-
ショッピング 10:00~19:00
レストラン 11:00~18:00(L.O.17:30) - 定休日
-
※変更となる場合があるため、詳細はウェブサイトにてご確認ください。
- アクセス
- ウェブサイト
黄金崎不老ふ死温泉
- 住所
-
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15
- TEL
- アクセス
- ウェブサイト
奥十二湖(青池)
- 住所
-
青森県西津軽郡深浦町松神下浜松
- TEL
-
0173-74-4412(深浦町観光課)
- アクセス
- ウェブサイト
スーパーホテル山形・鶴岡
- 住所
-
山形県鶴岡市宝田1-8-51
- TEL
- アクセス
- ウェブサイト
国宝「羽黒山五重塔」
- 住所
-
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
- TEL
-
0235-62-2355(出羽三山神社)
- アクセス
- ウェブサイト
ウェスティンホテル仙台
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
- TEL
- アクセス
- ウェブサイト
蔵の庄 総本店
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル4F
- TEL
- アクセス
- ウェブサイト
青葉城
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区川内1
- TEL
-
022-222-0218(青葉城 本丸会館)
- アクセス
- ウェブサイト
牛たん料理 閣
- 住所
-
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8-14 地下1階(ブランドーム本店)
※その他店舗は、アクセスよりご確認ください
- TEL
-
三越前店:022-796-6033
お土産処:022-212-1213
ブランドーム本店:022-268-7067
電力ビル店:022-209-3014
大和町牛たん工房直売所:022-290-9449
- 営業時間
-
※店舗により異なります。詳細はウェブサイトにてご確認ください。
- 定休日
-
※店舗により異なります。詳細はウェブサイトにてご確認ください。
- アクセス
- ウェブサイト
中尊寺金色堂
- 住所
-
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
- TEL
-
0191-46-2211(中尊寺事務局)
- アクセス
- ウェブサイト